9月11日 暑さひと段落でも酷暑コース@大阪 北浜 PonteVecchio 何とか仕事をかたずけて片づけてやってきました。 気が付いたら今年の1月以来です。 前回は、ママと二人で来ました。 爽やかな前菜二品です。 夏野菜スープに浮かべたエゾイシカゲ貝のソテー 魚介のタルタル仕立て カリカリパンチェッタと いつものようにお任せでペアリングです。 名物温かいポテトの… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月17日 続きを読むread more
6月12日 再訪@大阪 肥後橋 伊吹 久しぶりに大阪に泊まることになりました。 前回はネタ切れで閉店だったのですが、今日は大丈夫です。 梅雨の合間の気温が低いでしたが、とりあえず、ビールを頂きました。 まずは、お造りです。 やっぱり、寒いので熱燗にしてみました。 岩ガキもあります。 隣を見ると、岩ガキに興奮している… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月13日 続きを読むread more
3月6日 ネタ切れ@大阪 肥後橋 伊吹 会食が早めに終了したので夜の探索です。 中之島のホテルから歩いて来ました。 4年ぶりの再訪でした。 10時頃でした。 また、来てみたいと思います。 グルグル回ってこうなりました。 肥後橋の神虎ラーメンです。 トラックバック:0 コメント:0 2018年03月07日 続きを読むread more
1月23日 おいしいひと時@大阪 北浜 ポンテベッキオ ハッピーアワーでたくさん食べたので、コンラッドから歩いてきました。 15分ぐらいでした。 いつもはおとうさん一人で来ることが多いのですが。 お花がきれいです。 啓翁桜もありますね。 まずは乾杯です。 去年、研人と二人で来た時と同じテーブルでした。 乾杯はこちらのシャンペンでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月27日 続きを読むread more
1月23日 おしゃれなひと時@大阪 中之島 コンラッド 大阪出張です。 いつもはビジネスホテルですが、ママと一緒に中之島のコンラッドに泊まることにしました。 昨年オープンだそうです。 ロビーは40階です。 そして、エグゼクティブフロアのラウンジに向かいます。 早速、アフタヌーンティーです。 39階からの眺めです。 お部屋はこんな感じです。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年01月27日 続きを読むread more
12月20日 大混雑@大阪 北浜 Ponte Vecchio 忙しい合間にやってきました。 ほぼ満席です。 甲殻系の濃厚なソースです。 オレンジワインです。 有名なブランドのようです。 スッポンです。 牡蠣の塩漬けのパスタです。 赤ワインになりました。 ホロホロ鳥のパスタです。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年12月22日 続きを読むread more
11月14日 親子再会@大阪 北浜 Ponte Vecchio 親子で再会です。 ちゃんとこぎれいな恰好で登場してくれました。 太刀魚のタルタルとアジのカルパッチョかな? 二品とも最高でした。 いつものティンバロです。 喜んでいます。 オマールエビです。 ホロホロ鳥です。 カラスミのパスタです。 嬉しそうです。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年11月15日 続きを読むread more
8月22日 再訪@大阪 北浜 Ponte Vecchio 暑い夜でしたが、やってきました。 打ち合わせなどが長引き、夜8時を過ぎての入店でした。 定位置のテーブルです。 ほっとします。 コーンとフォアグラの冷製スープです。 キャビアが乗ったティンバッロです。 生のヤリイカの下にある野菜が透けて見えています。 新作だそうです。 ハタのグ… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月25日 続きを読むread more
5月18日 再訪@大阪 北浜 Ponte Vecchio 今年に入り、3度目の大阪出張は泊りになりました。 まずは、こちらです。 鮎のコンフィです。 すべて食べられます。 2杯目です。 キャビアが載っているティンバッロです。 3杯目は黒龍です。 カツオのタルタルです。 4杯目は赤ワインです。 穴子の赤ワイン煮… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月20日 続きを読むread more
3月23日 久しぶりの再訪@大阪 北浜 ポンテベッキオ本店 久しぶりの大阪出張です。 これといった成果はなかったのですが、やってきました。 旬の筍とホタルイカです。 ワインもお任せです。 定番のティンバッロです。 生ハムとアスパラだったかな? こちらは、魚とアワビに濃厚なアメリケーヌソースがかかっています。 白魚に… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月23日 続きを読むread more
2月9日 我儘コースで最高@大阪 北浜 Ponte Vecchio 久しぶりにやってきました。 今日は貸し切りです。 最初はウニとアミノ酸がたくさんのスープです。 ウニの甘味と昆布のきいた出汁が最高です。 いつものように料理に合わせてお任せのワインです。 定番のキャビアが載ったティンバロです。 クロアワビと寒ブリのソテーです。 クロアワビは弾力が… トラックバック:0 コメント:0 2015年02月14日 続きを読むread more
10月29日 撤収@大阪 大阪駅北口にはハローウィンの装飾がありました。 過去2年間、大阪にはほとんど毎週来ていました。3往復したこともありまた。きっと、150回程度、往復したかもしれません。でも、これでひと段落です。復活があるかどうかは、少し長い目で見ないと分からない状況です。 トラックバック:0 コメント:0 2014年10月29日 続きを読むread more
9月18日 おしゃれなイタリアン@中之島 Quito Canto 仕事では色々ありますが、気分転換です。 大阪で高評価のイタリアンです。 明るくモダンな感じです。 最近のシャンパンの写真はピンボケです。 いつも、慌てているからなのかもしれません。 アミューズです。冷たいフォアグラのパテに暖かい雉のスープが最高です。 前菜が5品あるそうです。 最… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月18日 続きを読むread more
8月28日 Unisson des Coeurs @ 大阪 西天満 初訪問です。 仕事が思ったより早く終わりましたので、予約の20時よりも30分ぐらい前に来ることができました。 辛くないシャンパンで好みでした。 メニューです。 アコウの代わりにノドグロとのことです。 トマトその1です。 トマトその2です。 トマトその3です。 これもトマ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月28日 続きを読むread more
8月19日 カウンターフレンチ@大阪 北新地 Grand Champs 北新地のカウンターフレンチ グラン シャンです。ビルの3階、9席だけのお店です。 シャンパンの次はロゼワインでした。 アミューズです。 白ワインはシャルドネです。 前菜は各種のキノコとホタテでした。 白ワインその2です。 このコンソメスープがおいしかったです。カニも使ってだ… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月19日 続きを読むread more
6月3日 LE PONT DE CIEL@天神橋 夜の散歩です。 天神橋がライトアップされてきれいです。 ミシュランの一つ星レストランだそうです。 玄関はこんな感じです。 中に入るとwaiting spaceになっています。 まずは乾杯です。 最初のアミューズです。 ホワイトアスパラガスです。 フォアグラのパテ… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月03日 続きを読むread more
4月8日 Ponte Vecchio@大阪 北浜 忙しい毎日が続いています。久しぶりにやってきました。 まずは、乾杯です。 アミューズは、キャビアが細いパスタの上に載っていました。 白ワイン一杯目です。 アワビのポアレです。肝もソースになっています。 ノドグロです。 白ワイン二杯目です。 ラストオーダーの8時半間際に来た… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月08日 続きを読むread more
3月25日 HAJIME @ 大阪 肥後橋 かつてはミシュラン3つ星、今は2つ星だそうです。 料理は撮影禁止とのことです。 悪くはないのですが、色々なお店を訪ねると自分の好みが何となく、明確になってきます。 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月25日 続きを読むread more
3月19日 Pierre @ インターコンチネンタル 大阪 昨夜は忙しくて、コンビニのご飯だったので、本日のランチはここに来てみました。 うめきたエリアにあるビルの20F階です。明るい感じですね。 お皿もモダンな感じです。 アミューズです。さっぱりしていました。 パンはミルクのパンと、イカ墨のパンでした。 無塩バターと塩入の2種類出てきます。… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月20日 続きを読むread more
3月17日 鮨 美菜月@大阪 西天満 大阪の探検です。よさそうな感じです。 カウンター席は6席です。お客さん一人一人にしっかり気を使った対応でした。 鮨をしっかり食べたい時に行きたい良いお店です。 つまみをたくさん食べてお酒をたくさん飲みたい時には、少しもの足りないかもしれないですが、気分で使い分けるとよさそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2014年03月17日 続きを読むread more
3月14日 La Baie @ リッツカールトン 大阪 La Baie に来ました。ミシュラン一つ星だそうです。 白アスパラガスです。 フォアグラのコンソメです。 コンソメが最高でした。 2012年のローマの最後の晩に行ったイタリアンレストランの海をイメージしたスープを思い出しました。 カサゴのグリルです。皮にはピスタチオの粉が塗ってあって、パリパリでし… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月14日 続きを読むread more
1月15日 Ponte Vecchio訪問@大阪 北浜本店 今年に入り2回目の大阪出張です。 以前から気になっていたお店に行ってきました。 定番人気メニューを集めたオールスターというコースを頼みました。 ソムリエの方はとても気が利く方で、私の好みに基づいて料理とワインの構成を調整いただきました。 料理に応じたおいしいワインをグラスでいただき大変満足でした。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年01月15日 続きを読むread more
1月9日 夜の大阪証券取引所 今年最初の大阪出張です。 打ち合わせがいくつかあり、今晩は大阪に宿泊です。 明日の打ち合わせ次第で今年、どれだけ大阪に来ることになるか、決まりそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2014年01月09日 続きを読むread more
11月29日 スモークサーモンとクリームチーズのベーグル@大阪 梅田 おとうさんの大好物です。昔、アメリカで食べた時から気に入っています。 日本では珍しかったベーグルですが、いまではチェーン店があるのですね。 大阪出張の時に立ち寄っています。 トラックバック:0 コメント:0 2013年11月29日 続きを読むread more
11月28日 シャモロック@大阪 西天満 焼き鳥 飛鳥 夜に大阪入りです。 最近、お気に入りの焼き鳥のお店の飛鳥に行ってみると、なんと青森の地鶏シャモロックがありました。 さっそく注文、とてもおいしかったです。 大きな塊の鶏が焼いてある上にネギがたくさん盛られています。 お茶漬けスープだそうです。焼きおにぎりを崩して、スープと一緒に食べます。 大阪通いも1年を超… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月28日 続きを読むread more
11月21日 フルリーフチャイティーラテ@スターバックス新幹線品川駅店 今日も大阪出張です。 自宅でコーヒーを2杯ほど飲んだので、コーヒー以外のものにしようと思ってメニューを見ると、通常のチャイティーラテ以外にフルリーフのチャイティーラテがあるのを発見しました。お店の人に聞くと、通常のチャイティーラテは液体のチャイの抽出液を使うもので、こちらは葉っぱから作るものだそうです。若干スパイシーだといっていました… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月21日 続きを読むread more
10月22日 夜のお散歩@大阪 北浜周辺 中央公会堂です。 橋の入り口にはライオンがいます。 こちらは大阪証券取引所です。 京阪電車ということはここから京都へ行けるのでしょうね。 すっかり秋になりました。涼しくて気持ちが良かったです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年10月22日 続きを読むread more
10月11日 大阪へ二往復 急遽、大阪で朝9時から打ち合わせが入りました。 おとうさんは、品川駅6:07発ののぞみ1号です。 でも、その前に6:00発ののぞみ99号というのもありました。 毎週いろんなことが起こりますが、今週もなんとか一週間を閉じられそうです。 トラックバック:0 コメント:0 2013年10月11日 続きを読むread more