2月21日 乾杯 @ 石の湯ロッジ 暖炉脇 ヘロヘロになって、帰りのバスの中では意識がなくなっていました。 でも、お風呂に入ってさっぱりです。 ママは知り合いの方と横手山に行ったそうです。 天気が良く、渋峠のリフトは長蛇の列だったそうです。 ちょっと、早めの17時半に暖炉脇で宴会スタートです。 暖かい一日だったのでシャンパンフルボトルにしました。 … 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 志賀高原 石の湯ロッジ 続きを読むread more
2月19日 やっと、週末 @ 志賀高原 石の湯ロッジ 今日は慌ただしい一日でした。 朝8時半からウェブ会議です。 長野駅から石の湯ロッジに向かう車の中でも、ウェブ会議でした。 ロッジについても二つの会議に同時参加する時間帯もあり、疲れました。 最後にウェブ会議が終了したのは19時40分でした。 遅めの晩御飯を急いで食べて、最後は暖炉でのんびりです。 週末はゆっくりし… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 志賀高原 石の湯ロッジ 続きを読むread more
2月18日 おやつ @ 我が家 一昨日、新宿高島屋で買ってきたお菓子です。 イチゴがゼリーで包まれて、巨大なイチゴに見えます。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 おやつ 続きを読むread more
2月17日 ご近所ランチ @ 五反田 Pizzeria Bruna 久しぶりにお外ランチです。 おとうさんはマリナーラです。 ママのです。 お腹が空いていたので、もう一枚お願いしました。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 ランチ 五反田 続きを読むread more
2月16日 イチゴ大福で休憩 @ 東京 大崎 我が家 今日の午前中は半島民化計画のために新宿へ出かけてきました。 午後いちのウェブ会議がなくなったので、飲茶のお店でランチをして、新宿高島屋でお菓子を物色しました。 その成果が、こちらです。 左側がピスタチオ餡、右が白餡です。 切ってみるとこんな感じです。 ママと半分ずつにしました。 そして、こんな… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 我が家 イチゴ大福 続きを読むread more
2月14日 晩ご飯 @ 長野駅 食楽彩々 そば処 みよ田 さて、リゾートスキーの週末の締めは長野駅のお蕎麦屋さんです。 馬刺しでスタートです。 巨大な玉子焼きです。 鴨焼きです。 天ぷらそばです。 お天気に恵まれた週末でした。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月22日 長野駅 蕎麦 続きを読むread more
2月11日 乾杯 @ 大崎 百反通り 八木商店 今日は盛沢山でした。 朝ご飯を佐島で食べて、その後、半島民化計画の視察です。 佐島の丘から馬堀海岸に移動して、いくつか物件情報をヒアリングです。 よさそうな物件は既に申し込みがあったりで、競争は厳しそうです。 それでも、半島民化計画のその4、その5の候補を見つけることができました。 それぞれ、一筋縄では行かない物件なので、色々… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月14日 グルメ ビストロ 八木商店 続きを読むread more
2月11日 半島民化計画 @ 佐島の丘、そして、馬堀海岸 建国記念日の祝日です。 朝ご飯を食べにやってきました。 相模湾越しに富士山が見えています。 今月で閉店してしまうMarine&Farm佐島からの素晴らしい眺めです。 朝から楽しいご飯です。 そして、佐島の丘にやってきました。 情報収集の結果、こちらの土地の可能性があるかもしれないとのことで… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月14日 半島民化計画 佐島 続きを読むread more
2月3日 父子ディナー @ 大阪 肥後橋 伊吹 緊急事態宣言下ですが、再訪です。 一年振りぐらいでしょうか。 17時半までウェブ会議で、ホテルで集合してやってきました。 お刺身の盛り合わせです。 全てが美味しいです。 タコの柔らか煮です。 酒盗です。 マグロのスジ焼きです。 肉のようです。 ぶり大根です。 … 気持玉(0) コメント:0 2021年02月04日 大阪 肥後橋 父子 続きを読むread more
2月3日 牡蠣蕎麦 @ 大阪 淀屋橋 美々卯 遅めのランチです。 14時半ごろ入店です。 店頭の写真に、こちらがあったので思わず入店です。 美々卯はうどんすきのお店のはずですが、お蕎麦もあるのですね。 美味しくいただきました。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月04日 続きを読むread more
2月3日 朝焼け @ 我が家 朝6時ごろです。 我が家からの朝焼けが大変きれいです。 今日は大阪出張です。 7時の新幹線に乗って、10時前に大阪オフィスに到着して、ウェブ会議に参加します。 今日も忙しくなります。 気持玉(0) コメント:0 2021年02月04日 我が家 続きを読むread more
2月1日 晩ご飯 @ 佐島 Marine & Farm Sajima 半島民化計画進行中です。 湘南国際村経由で佐島に来ました。 夕方は佐島漁港の駐車場でウェブ会議でした。 夕焼けが大変きれいでしたが、終わった頃には真っ暗でした。 入店は18時頃になってしまいました。 さて、ママは一足早く、レストランに入って、夕陽を楽しんだそうです。 ノンアルコールで乾杯です。 カルパッチョ… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月04日 佐島 半島民化計画 続きを読むread more
1月29日 リラックス @ 志賀高原 石の湯ロッジ 暖炉 本当に忙しい一日でした。 週末はリラックスです。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月30日 志賀高原 石の湯ロッジ 続きを読むread more
1月28日 ニーナ @ 我が家 ママがニーナの気を引いてくれています。 可愛らしいポーズを写真に撮るのは大変です。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月28日 ニーナ 我が家 続きを読むread more
1月28日 ご近所探検 @ 五反田 蒼 今日もお外ランチです。 昨日のお店のお隣です。 ママは瀬戸内海鮮丼です。 美味しそうです。 おとうさんは鯛出汁のラーメンです。 刺身は単品で200円でした。 最高です。 そして、いつものようにイチゴ大福を買って帰宅です。 ウェブ会議の間の楽しい休憩時間でした。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月28日 五反田 ランチ イチゴ大福 続きを読むread more
1月27日 ご近所探検 @ 五反田 倉一 & 進世堂 今日も、お外ランチです。 昨日、気になったお店に来ました。 そして、おとうさんはカレーそばです。 志賀高原で目覚めてしまいました。 ママは鶏のごまだれ汁のせいろです。 二人とも大満足でした。 良いお店です。 再訪は確実です。 そして、裏手にある和菓子屋さんです。 今日もイチゴ大福… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月27日 五反田 ランチ イチゴ大福 続きを読むread more
1月26日 イチゴ大福で一息 @ 我が家 ランチからの帰り道、和菓子屋さんに立ち寄って、イチゴ大福を買ってきました。 ウェブ会議が予想外に早く終わったので、コーヒーを挽いて、一息です。 この方は、いつも一息入れているような気がします。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月26日 我が家 イチゴ大福 続きを読むread more
1月26日 久しぶりの外出ランチ @ 五反田 桐島家 ウェブ会議に一区切りがついて、40時間ぶりに外出です。 ランチにやってきました。 海鮮湯麺です。 中華料理屋さんのラーメンは美味しいですね。 追加で春巻きもお願いしました。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月26日 五反田 ランチ 続きを読むread more
1月26日 ニーナ、名画に現れる @ 我が家 なんと、ニーナがモナリザの膝の上に登場です。 こちらにも。 床暖の上で開き状態になっているだけかと思っていました。 いつの間に名画に忍び込んだのでしょうね。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月26日 ニーナ 我が家 続きを読むread more
1月19日 ダルマさんの目入れ @ 我が家 そして、 初詣 @ 大崎 居木神社 善光寺のダルマさんに片目を入れました。 まずは、緑の健康、黒のビジネス、そして金色の金運です。 今年も良い一年になるように努めたいと思います。 そして、氏神様の居木神社へ初詣です。 40時間ぶりの外出でした。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月19日 ダルマ 居木神社 続きを読むread more
1月17日 長野電鉄で長野駅へ @ 信州中野駅 我が家のレガシィが暫く入院です。 バンパーの交換です。 このため、信州中野駅から長野電鉄で長野駅に向かいます。 昔の東急東横線でした。 暫く、駅に止まっていました。 車内には乗客がパラパラといるようですが、ドアが閉まっていました。 どうすれば良いのでしょうか? 悩んだ末に、隙間が空いているドアを発見しました。 … 気持玉(0) コメント:0 2021年01月19日 長野電鉄 続きを読むread more
1月17日 朝の紅茶 @ 志賀高原 石の湯ロッジ 石の湯ロッジでは、最近、紅茶に力を入れています。 高級ダージリンを頂きました。 お湯の温度や待つ時間などの最適化に挑戦されています。 良い一日になりそうです。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月17日 志賀高原 石の湯ロッジ 続きを読むread more
1月14日 毛布の上で熟睡ニーナ @ 我が家 今日は研人の部屋兼、ママの仕事部屋のベッドの毛布でお休みです。 気持ちよさそうです。 起きる気配もありません。 在宅勤務で宿題をしています。 ニーナを見て気分転換になりますね。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月14日 ニーナ 続きを読むread more
1月13日 床暖で快適ニーナ @ 我が家 床暖が大好きです。 デパートの包装紙も大好きです。 やっぱり、床暖のようですね。 在宅勤務が続いています。 久しぶりに近所のビストロにランチをしに行きました。 良いお店があって助かります。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月14日 ニーナ 続きを読むread more
1月12日 外は厳冬、中はヌクヌク @ 東京 大崎 我が家 外は、雪が降るかもしれないぐらいの寒さでした。 南向きの我が家でも、床暖に加えて、エアコンの暖房を入れていました。 そして、ニーナはデパートの包装紙の上で快適そうです。 気持玉(0) コメント:0 2021年01月13日 ニーナ 我が家 続きを読むread more
1月12日 新旧交代 @ 我が家 昨日、善光寺で破魔矢とダルマを買ってきました。 カラフルなダルマです。 左から、黒はビジネス、金色は金運、その隣の金色は合格、緑は健康です。 金運の金色ダルマは今年初めて買ったものです。 半島民化計画もあるので、御利益を期待したいです。 合格の金色ダルマは研人用で、大阪に送られる予定です。 まずは、左目を… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月13日 ダルマ 破魔矢 我が家 続きを読むread more
1月4日 半島民化計画始動 @ 横須賀市 観音崎 湘南国際村 そして 佐島 海外のリゾートみたいですね。 観音崎の京急ホテルでした。 半島民化計画のための視察で各所を回っています。 イメージと異なる状況を見て多少疲れ気味でしたが、東京湾の浦賀水道を眺めながら、バイキングランチを楽しみました。 この後も、色々な場所に立ち寄りましたが、土地の値段にはそれなりの理由があることを認識しました… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月04日 半島民化計画 湘南国際村 佐島 続きを読むread more
1月4日 だるまさんに感謝 @ 東京 大崎 我が家 昨年の1月3日、スキーで転倒して肩を亜脱臼した翌日、長野駅から新幹線で東京へ帰る前に善光寺に立ち寄り、ダルマを購入しました。 緑のダルマは健康祈願、黒のダルマは商運です。 健康については、肩にはヒビは残っていますが、肩の可動域には異常なく、大きな衝撃がかかるようなことがなければ、大丈夫な状況です。 年末年始にはポールも再開でき… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月04日 ダルマ 願い事 続きを読むread more
1月3日 有終の美 @ 志賀高原 一の瀬ダイヤモンドスキー場 竹節一夫スキースクール 雪降りです。 昨日からは10㎝程度しか積もっていなく、その下の雪もかなりしまっていて良いコンディションでした。 一本目は快適でした。 しっかりとグリップします。 午前はGSで、これまでの太もも立てて、腰高、外股関節グリグリにハンドワークを追加です。 ターン前半で鳥が羽ばたくように両手を広げ、ポール脇では外手をブーツに付… 気持玉(0) コメント:0 2021年01月03日 志賀高原 一の瀬ダイヤモンドスキー場 竹節一夫スキースクール 続きを読むread more