8月17日 早朝ヒルクライムのラストライドは記録更新@志賀高原 志賀草津高原道路
夜2時ごろにメールをチェックして、急遽、夕方のミーティングのために東京に戻ることに決めました。
このため、早朝ヒルクライムも今日がラストです。
日、月、火と3日連続で自転車に乗って、69分台から62分台まで短縮中でした。
3日ぶりのヒルクライムですがどうでしょうか。
頭の中は悩ましいことを考えながらでしたが、ペダルをよく踏めた感触でした。
ギアも1段分ぐらい余裕を残していたかもしれません。

今日もやってきました。

朝霧がかかっています。
気温はさわやかです。

芳が平方面です。

初の60分台です。
そして、タイムは60分46秒でした。

そして、石の湯ロッジに戻りました。
荷造り開始です。
まずは、自転車を早々に分解して、車に積みました。
お風呂に入って、朝ご飯を食べて、そのほかの荷造りをして、出発です。
目標は9時出発で13時に自宅着、オフィスへは16時出社を目指します。
このため、早朝ヒルクライムも今日がラストです。
日、月、火と3日連続で自転車に乗って、69分台から62分台まで短縮中でした。
3日ぶりのヒルクライムですがどうでしょうか。
頭の中は悩ましいことを考えながらでしたが、ペダルをよく踏めた感触でした。
ギアも1段分ぐらい余裕を残していたかもしれません。

今日もやってきました。

朝霧がかかっています。
気温はさわやかです。

芳が平方面です。

初の60分台です。
そして、タイムは60分46秒でした。

そして、石の湯ロッジに戻りました。
荷造り開始です。
まずは、自転車を早々に分解して、車に積みました。
お風呂に入って、朝ご飯を食べて、そのほかの荷造りをして、出発です。
目標は9時出発で13時に自宅着、オフィスへは16時出社を目指します。
"8月17日 早朝ヒルクライムのラストライドは記録更新@志賀高原 志賀草津高原道路" へのコメントを書く