10月1日 久しぶりの再訪@大阪 北浜 Ponte Vecchio
仕事はいろんなことがありますが、悩んでいても仕方ないので早めにホテルに到着です。

アップグレードでした。

そして、夜はお散歩です。
中央公会堂です。

天満橋(?)を渡っています。

欄干です。

五代さんです。

やってきました。
なんと、今年、初訪問です。

貸し切りでした。

高級シャンパンで乾杯です。
アンリジローです。

今日のメニューはこちらです。

サンマと梨、野菜のタルタルです。

いつものようにお任せです。

温かいポテトのティンバッロとキャビアです。


レンコンのポレンタ仕立て、銀杏、落花生、栗、ネロパルマで覆ってです。


千葉県いすみ市産の伊勢エビのティエビド仕立て、赤ピーマンのソースとコライユバターです。

日本酒が出てきました。

じっくり焼いた子持ち鮎と黒アワビ、カブの熱々フォンデュに浮かべてです。

ラベルがきれいなロゼです。

裏側もきれいです。

淡路島産鱧と松茸のタリオリーニ、酢橘風味です。


ウズラとポルチーニ茸のインフィニート、凝縮したズッキーニピュレと、です。
断面が無限大の形に似ているからそうです。


黒毛和牛のネックとタン、牛脂のコンフィ仕立て、サルサヴェルデです。
あっさりして美味しかったです。

液体窒素で冷やしたアイスクリームです。

デザートワインもいただきました。

デザートはイチジクにしました。
ご馳走様でした。
堪能しました。
今度は、仕事が一段落したときに、何かのお祝いで再訪したいですね。

アップグレードでした。

そして、夜はお散歩です。
中央公会堂です。

天満橋(?)を渡っています。

欄干です。

五代さんです。

やってきました。
なんと、今年、初訪問です。

貸し切りでした。

高級シャンパンで乾杯です。
アンリジローです。

今日のメニューはこちらです。

サンマと梨、野菜のタルタルです。

いつものようにお任せです。

温かいポテトのティンバッロとキャビアです。


レンコンのポレンタ仕立て、銀杏、落花生、栗、ネロパルマで覆ってです。


千葉県いすみ市産の伊勢エビのティエビド仕立て、赤ピーマンのソースとコライユバターです。

日本酒が出てきました。

じっくり焼いた子持ち鮎と黒アワビ、カブの熱々フォンデュに浮かべてです。

ラベルがきれいなロゼです。

裏側もきれいです。

淡路島産鱧と松茸のタリオリーニ、酢橘風味です。


ウズラとポルチーニ茸のインフィニート、凝縮したズッキーニピュレと、です。
断面が無限大の形に似ているからそうです。


黒毛和牛のネックとタン、牛脂のコンフィ仕立て、サルサヴェルデです。
あっさりして美味しかったです。

液体窒素で冷やしたアイスクリームです。

デザートワインもいただきました。

デザートはイチジクにしました。
ご馳走様でした。
堪能しました。
今度は、仕事が一段落したときに、何かのお祝いで再訪したいですね。
この記事へのコメント