8月8日 朝から村民化計画、そして、志賀高原 石の湯ロッジ
さて、早朝ウォーキングで明治神宮まで行こうとも考えていましたが、昨夜、よく飲んだのでお休みにしました。
志賀高原までの車での移動もあるので、体力温存です。
その代わり、村民化計画対応です。
朝から米国の銀行へ電話をするのですが、ネットだと途中で切れてしまいます。
仕方なく、固定電話で国際電話しました。
一分50-60円です。
ちょっと面倒な電話なので、場合によっては1時間ぐらいかかるかもしれませんが、仕方ないです。
コロナの影響もあり、手続きが遅れていたようですが、なんとか、希望の手続きを完了することができました。
次は保険会社です。
村民化計画には、いろんな関係者がいて調整が大変です。
売主、販売代理、金融機関(国内銀行、国内証券会社×2社、米国銀行、・・・)、保証会社、病院、保険会社、税理士、会計士、区役所、法務局、税務署・・・など多岐にわたります。
そして、事務処理が面倒です。
しかし、作業項目をリスト化して、ひとつずつこなしていかないといけません。
さて、我が家を11時30分に出発です。
道路交通情報では渋滞箇所がいくつかありましたが、渋滞箇所に到着する時点では解消されていることを期待します。
途中、スピードが落ちたところもありましたが、3時ぐらいには石の湯ロッジに到着です。

2週間ぶりです。

足湯もオープンです。

空気の良さが抜群です。
さて、8泊9日滞在です。
志賀高原までの車での移動もあるので、体力温存です。
その代わり、村民化計画対応です。
朝から米国の銀行へ電話をするのですが、ネットだと途中で切れてしまいます。
仕方なく、固定電話で国際電話しました。
一分50-60円です。
ちょっと面倒な電話なので、場合によっては1時間ぐらいかかるかもしれませんが、仕方ないです。
コロナの影響もあり、手続きが遅れていたようですが、なんとか、希望の手続きを完了することができました。
次は保険会社です。
村民化計画には、いろんな関係者がいて調整が大変です。
売主、販売代理、金融機関(国内銀行、国内証券会社×2社、米国銀行、・・・)、保証会社、病院、保険会社、税理士、会計士、区役所、法務局、税務署・・・など多岐にわたります。
そして、事務処理が面倒です。
しかし、作業項目をリスト化して、ひとつずつこなしていかないといけません。
さて、我が家を11時30分に出発です。
道路交通情報では渋滞箇所がいくつかありましたが、渋滞箇所に到着する時点では解消されていることを期待します。
途中、スピードが落ちたところもありましたが、3時ぐらいには石の湯ロッジに到着です。

2週間ぶりです。

足湯もオープンです。

空気の良さが抜群です。
さて、8泊9日滞在です。
この記事へのコメント