4月25日 早朝お散歩17,275歩@大崎、高輪台、井皿子、三田、芝公園、愛宕山、日比谷公園、皇居外苑、そして東京駅から帰宅
朝5時3分に自宅を出てきました。
今日も距離を稼ぐために、まっすぐ北上です。
東五反田から高輪台、井皿子、三田、芝公園までほぼ一直線です。

約1時間ほどで東京タワー下までやってきました。

愛宕山の青松寺です。
愛宕山グリーンヒルズはこちらのお寺の名前から来ているのですね。

愛宕山トンネルです。
トンネルを抜けると神谷町です。

愛宕神社です。
出世の石段です。
後ろに倒れそうになるぐらい急な階段でした。
最後の方は思わず、鎖を掴んでしまいました。

愛宕神社に到着です。

愛宕神社の裏から、坂道を下って、虎ノ門ヒルズです。

そして、更に北上、日比谷公園にやってきました。

気持ちよく深呼吸できました。
爽やかで快適です。

日比谷公園を一周して、法務省の旧本庁舎です。

国会議事堂前も通ってみました。

千鳥ヶ淵方面です。

桜田門から皇居の外苑に入ってみました。

広々として、良い感じです。

二重橋というのはここにあるのですね。

皇居の外苑はランニング禁止ですが、ウォーキングはOKなようです。

新着グッズはリストウェイトでした。
片側1.5Kgです。
最初は重いと思いましたが、ちょうど良い感じです。

東京駅まで来ました。

振り返って皇居方面です。

オリンピックは来年に延期されましたが、無事開催できるのでしょうか?
山手線で帰ります。

東京駅の中にある紀伊國屋でお気に入りのサンドイッチを買ってきて朝ご飯でした。

そして、ニーナはいつものようにお気に入りの段ボールに顎を乗せて眠っていました。
7時53分に帰宅して、17,275歩、13.82Km、歩行時間153分でした。
良い運動になりました。
今日も距離を稼ぐために、まっすぐ北上です。
東五反田から高輪台、井皿子、三田、芝公園までほぼ一直線です。

約1時間ほどで東京タワー下までやってきました。

愛宕山の青松寺です。
愛宕山グリーンヒルズはこちらのお寺の名前から来ているのですね。

愛宕山トンネルです。
トンネルを抜けると神谷町です。

愛宕神社です。
出世の石段です。
後ろに倒れそうになるぐらい急な階段でした。
最後の方は思わず、鎖を掴んでしまいました。

愛宕神社に到着です。

愛宕神社の裏から、坂道を下って、虎ノ門ヒルズです。

そして、更に北上、日比谷公園にやってきました。

気持ちよく深呼吸できました。
爽やかで快適です。

日比谷公園を一周して、法務省の旧本庁舎です。

国会議事堂前も通ってみました。

千鳥ヶ淵方面です。

桜田門から皇居の外苑に入ってみました。

広々として、良い感じです。

二重橋というのはここにあるのですね。

皇居の外苑はランニング禁止ですが、ウォーキングはOKなようです。

新着グッズはリストウェイトでした。
片側1.5Kgです。
最初は重いと思いましたが、ちょうど良い感じです。

東京駅まで来ました。

振り返って皇居方面です。

オリンピックは来年に延期されましたが、無事開催できるのでしょうか?
山手線で帰ります。

東京駅の中にある紀伊國屋でお気に入りのサンドイッチを買ってきて朝ご飯でした。

そして、ニーナはいつものようにお気に入りの段ボールに顎を乗せて眠っていました。
7時53分に帰宅して、17,275歩、13.82Km、歩行時間153分でした。
良い運動になりました。
この記事へのコメント