1月5日 雪の中のランチ@軽井沢 Hermitage de Tamura

再び、北陸新幹線に乗っています。
普通席ですが、マイボトル、マイグラスを持ち込んでグランクラス状態です。

こちらにやってきました。
本来は志賀高原からの帰りに立ち寄る予定でしたが、怪我のため、一旦、東京に帰ってからの訪問になりました。

一家集合です。
研人は野沢の合宿からの帰りです。

まずは乾杯です。

アミューズその1、ジャガイモとチンタ・セネーゼです。

左手だけでもグラスは持てます。

アミューズその2、巨峰とフォアグラテリーヌです。

アミューズその3、トリュフクリームサンドです。

アミューズその4は、メニューにない特別サービスです。ニンジンです。

そして、サロマ湖から来た牡蠣です。

アオリイカ、カブ、スティックセニョールです。

タラバガニ、新米の焼きリゾット、ウッフ・ブルイエです。

冬野菜のスープ、真田丸の地鶏です。

黒アワビ、下仁田ネギです。

最後のお肉の鹿肉に合わせるための赤ワインです。
3人で三種類をいただくことにしました。

信州鹿とフォアグラのパイ包み焼きです。

チーズもあります。

一口サイズで全種類に挑戦です。

そして、デザートは栗とヘーゼルナッツのムースグラッセ、洋梨のマリネとソルベです。
綿飴がかかっています。
おとうさんはエスプレッソのダブルをいただきました。

お茶菓子です。

最後は水出しの韃靼そば茶でした。
ご馳走様でした。
12時にお伺いして15時半過ぎまでのんびり楽しみました。
先ほど、新幹線で帰宅です。
今週からまた、いろんなことが動き出します。
おとうさんは右肩が固定された状況ですが、なんとか頑張りたいと思います。
この記事へのコメント
右手早く良くなるように 祈っています。