12月29日 ママ到着、そして晩御飯@志賀高原 石の湯ロッジ
ママが18時40分の山の駅到着のバスでやってきました。
19時30分ぐらいから宴会スタートです。

まずは乾杯です。
おとうさんには、ちょっとお醤油っぽい味でした。
ママの滞在を一日前倒したところ、新幹線の空席が見つからず、やむなく、グランクラスになりました。
快適だったそうです。

前菜は、定番の鴨の醤油煮とカウンターから各種おつまみです。

お手軽白ワインと、高級白ワインです。
お手軽白ワインは昨日抜栓したもの、高級白ワインは二日前に抜栓したものです。
同時にグラスに注いだので、どちらがどちらか分からなくなりましたが、やっぱり香りも味も違います。

お魚はオコゼの唐揚げでした。
大満足です。

そして、二日前に抜栓した赤ワインです。
よく見るとGAJAのものでした。

お肉はローストポークです。

ご馳走様でした。
とりあえず、これまでに開けたワインは全てからになってしまいました。
このあと、暖炉前で、二次会でした。
ブランデーとチーズで楽しく過ごしました。
写真を撮り忘れました。
19時30分ぐらいから宴会スタートです。

まずは乾杯です。
おとうさんには、ちょっとお醤油っぽい味でした。
ママの滞在を一日前倒したところ、新幹線の空席が見つからず、やむなく、グランクラスになりました。
快適だったそうです。

前菜は、定番の鴨の醤油煮とカウンターから各種おつまみです。

お手軽白ワインと、高級白ワインです。
お手軽白ワインは昨日抜栓したもの、高級白ワインは二日前に抜栓したものです。
同時にグラスに注いだので、どちらがどちらか分からなくなりましたが、やっぱり香りも味も違います。

お魚はオコゼの唐揚げでした。
大満足です。

そして、二日前に抜栓した赤ワインです。
よく見るとGAJAのものでした。

お肉はローストポークです。

ご馳走様でした。
とりあえず、これまでに開けたワインは全てからになってしまいました。
このあと、暖炉前で、二次会でした。
ブランデーとチーズで楽しく過ごしました。
写真を撮り忘れました。
この記事へのコメント