11月9日 ボルドー ディナー@白馬ホテル ラネージュ東館

お部屋でくつろいで、晩御飯です。
来年30周年を迎えるこちらのホテルで開業当時からセラーで眠っているボルドーワインを楽しむ夕べです。

まずは、ボルドーのロゼのスパークリングです。

本日のメニューです。

ロゼの後は赤が3種類、そして、ソーテルヌです。
お料理も楽しみなものばかりです。

アミューズです。
スパークリングに合います。
どんどん進みます。
ランチの後、お部屋でもシャンパンを空けたのですが。。。

セップ茸を使った一品です。
メニューには記載がなかったですが、たくさんのトリュフもかかっていて、大変良い香りでした。

30年近いものでもコルクの状態はよさそうです。

そして、鰻とフォアグラです。
こちらも最高です。

1988年シャトー バタイエのものです。

メインは鹿肉です。
ローストとカイエット(ハンバーグ状のもの)です。
ローストはレアで柔らかく、カイエットはジューシーで肉の旨味が良く感じられるものでした。

デザートは地元のキノコが入ったアイスクリーム、その下にボルドー名物のカヌレのアレンジです。

デザートワインはソーテルヌです。

塩島支配人と一緒です。
立派なホテルを作り上げています。

大変楽しく過ごすことができました。
頂いたワインの写真を撮り忘れたのは残念でしたが、十分に味わうことができたので良しとしましょう。
この記事へのコメント